【目指せ健康主婦!】手軽に鉄分補給「鉄玉子」を使い始めました。
こんにちは、ゆうり(@simplehumble11)です。
5月になって体調がイマイチだな~という日が続いており
以前にも増して健康に気を付けるようにしています。

その一環で購入したのが「鉄玉子」です。
鉄玉子は、ズバリ鉄の塊です。

たまご型だけではなく、いろんな形があります。
リラックマ、可愛いですね(笑)
鉄玉子をやかんに入れてお湯を沸かすだけで、お湯の中に鉄分が溶け出します。
溶けだした鉄分は二価鉄といって、身体に吸収されやすいもの。
もちろんお湯を沸かす時だけでなく、汁物を作る時やご飯を炊く時に使ってもOKです。
私は鉄玉子を入れて沸かしたお湯で麦茶を作ったり、そのまま湯冷ましにして飲んだりしています。

やかんの中が変色しているのはスルーしてください(汗)
また、鉄玉子は黒豆の色付け、アサリ・シジミの砂出し、水道水の臭い消しなどにも使えますよ。
昨年、リウさんのブログ記事で鉄玉子の存在を知りました。
「買おう買おう」と思いながら慌ただしく過ごしておりましたら
すっかり鉄玉子の存在を忘れてしまっていました(汗)
でも、先日こなつさんのブログ記事を読みまして
あわあわと急いで購入した次第です。
こなつさんのブログ:こなつ日和
我が息子、発達がゆっくりめで…最近気にしていまして…(汗)
加えて、私自身も鉄分不足を感じていたので、このタイミングで購入出来て良かったです。
鉄玉子を購入したことを我が妹に伝えたところ
「私も買う!」と言って、いろいろ調べてくれました。
・鉄玉子は鉄なのでどうしても錆びる
・錆びる原因は酸素と水分
・「お湯に入れっぱなしで冷ます」と錆びやすい
・熱いうちに水分を拭き取る・乾かすことが大事
・密閉袋などに入れて冷蔵庫保存が良いらしい
エトセトラエトセトラ…
まだ鉄玉子を所有していない妹に教えられる鉄玉子所有者の私…(´・ω・`)
「お湯に入れっぱなしで冷ます」なんてやってしまった後でした(爆)
ある程度の錆なら取る方法もあるようです。
詳しくは「鉄玉子 使い方」などで検索されてください(←他力本願)
以上、我が家が導入した鉄玉子についてお送りしました。
鉄分不足が気になる方はお試ししてみてはいかがでしょうか?
その際は鉄玉子の保管方法・鉄玉子の錆を取る方法など一度調べられてから使い始めると尚良いと思います!
こちらには参考になる記事がいっぱい
(ブログ村テーマ)
☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆
子どものいる暮らし。
主婦の味方♪♪
ミニマリストな生活 & シンプルライフ
読んでくださってありがとうございます

クリックしていただけたら励みになります!
5月になって体調がイマイチだな~という日が続いており
以前にも増して健康に気を付けるようにしています。

その一環で購入したのが「鉄玉子」です。
スポンサーリンク
鉄玉子とは?鉄玉子の使い方
鉄玉子は、ズバリ鉄の塊です。

たまご型だけではなく、いろんな形があります。
リラックマ、可愛いですね(笑)
鉄玉子をやかんに入れてお湯を沸かすだけで、お湯の中に鉄分が溶け出します。
溶けだした鉄分は二価鉄といって、身体に吸収されやすいもの。
もちろんお湯を沸かす時だけでなく、汁物を作る時やご飯を炊く時に使ってもOKです。
私は鉄玉子を入れて沸かしたお湯で麦茶を作ったり、そのまま湯冷ましにして飲んだりしています。

やかんの中が変色しているのはスルーしてください(汗)
また、鉄玉子は黒豆の色付け、アサリ・シジミの砂出し、水道水の臭い消しなどにも使えますよ。
鉄玉子の購入に至るまで
昨年、リウさんのブログ記事で鉄玉子の存在を知りました。
鉄分補給に鉄玉子を! - アラフィフ☆リウのくらしの絵日記
すっかり鉄玉子の存在を忘れてしまっていました(汗)
でも、先日こなつさんのブログ記事を読みまして
【子供の発達の遅れ】食事で改善を目指して…我が家の具体策をまとめました。 : *こなつ日和*
発達障害は食事でよくなる?読みました!!
こなつさんのブログ:こなつ日和
我が息子、発達がゆっくりめで…最近気にしていまして…(汗)
加えて、私自身も鉄分不足を感じていたので、このタイミングで購入出来て良かったです。
鉄玉子は錆びる!だって鉄だもの…
鉄玉子を購入したことを我が妹に伝えたところ
「私も買う!」と言って、いろいろ調べてくれました。
・鉄玉子は鉄なのでどうしても錆びる
・錆びる原因は酸素と水分
・「お湯に入れっぱなしで冷ます」と錆びやすい
・熱いうちに水分を拭き取る・乾かすことが大事
・密閉袋などに入れて冷蔵庫保存が良いらしい
エトセトラエトセトラ…
まだ鉄玉子を所有していない妹に教えられる鉄玉子所有者の私…(´・ω・`)
「お湯に入れっぱなしで冷ます」なんてやってしまった後でした(爆)
ある程度の錆なら取る方法もあるようです。
詳しくは「鉄玉子 使い方」などで検索されてください(←他力本願)
最後に
以上、我が家が導入した鉄玉子についてお送りしました。
鉄分不足が気になる方はお試ししてみてはいかがでしょうか?
その際は鉄玉子の保管方法・鉄玉子の錆を取る方法など一度調べられてから使い始めると尚良いと思います!
こちらには参考になる記事がいっぱい
(ブログ村テーマ)
☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆
子どものいる暮らし。
主婦の味方♪♪
ミニマリストな生活 & シンプルライフ
読んでくださってありがとうございます

クリックしていただけたら励みになります!


スポンサーリンク