【実験】インターネット通販を極力使わずに生活してみる。家計管理しやすくなるか?節約は出来るか?
こんにちは、ゆうり(@simplehumble11)です。
先日2019年我が家における節約の目標は「必要なものだけ買う」であると申しました。
≫2019年我が家の節約の目標はとてもシンプル!
その一環で、インターネット通販を極力使わずに生活してみようと思い立ちました。
![23e84a79cf02784fc215719b4b1b6577_s[1]](https://blog-imgs-117.fc2.com/s/i/m/simplehumble/201804221950591e9.jpg)
どうしてそのような考えに至ったのか、お話しますね。
インターネット通販の便利さは詳しく説明するまでもなく、皆さんご存知だと思います。
世界中のものが家にいながら買える
実店舗より安価で買えることがある
ポイントなどが貯まってお得
家まで荷物を運んでもらえる etc…

賢く使えば、節約出来たりお得になったりします。
ただ、私の場合、どうしても私はまとめ買いしてしまう・買い過ぎてしまう傾向があります(汗)
私は車の運転が超絶苦手なペーパードライバーなため、日用品の買い物は夫の運転で週1回のみ。
その影響もあって、インターネット通販になると
「せっかくだから洗剤は多めに買っておこう」
「まだ残っているけれどシャンプーも買っておこう」
なーんてことになりがちなのです。
すると、思いがけずお会計が高額になることが多々…(汗)
買ったものはいずれ使うので、もったいないということはありません。
ただ、まとめ買いをしたために支出が多い月、ストックを使って支出が少ない月が出てくるわけで。
1か月単位での家計管理は難しくなります。
我が家は「袋分け予算」で家計管理をしていますが
日用品費が不足して食費から補填する…なんてこともちらほら。
そうなると、わけがわからなくなってくるのです(←いや、しっかりしなさいよ…私)
そこで、実験として、極力通販を使わずに生活してみることにしたのです。
「極力」としたのは、完全に通販を使わないのは難しいからです。
・生活圏内の実店舗で売られていないもの
・通販の方が確実に安いもの
これらは通販を使います。
ただ、洗剤やティッシュペーパーなどの生活必需品は値段に大きな差がないことがわかったので実店舗で買うことにします。

これで1か月単位での家計管理はわかりやすくなるはず。
加えて、ストックの数も少なくなってすっきりするはずです。
節約になるかどうかは…未知数です。
でも、数か月この形で生活したいと思います!
結果は改めてご報告します。
ここまで読んでくださって、ありがとうございました(^^)
クリックしていただけたら、励みになります!

先日2019年我が家における節約の目標は「必要なものだけ買う」であると申しました。
≫2019年我が家の節約の目標はとてもシンプル!
その一環で、インターネット通販を極力使わずに生活してみようと思い立ちました。
![23e84a79cf02784fc215719b4b1b6577_s[1]](https://blog-imgs-117.fc2.com/s/i/m/simplehumble/201804221950591e9.jpg)
どうしてそのような考えに至ったのか、お話しますね。
スポンサーリンク
インターネット通販は便利だけど、どうしても買い過ぎてしまいがち…
インターネット通販の便利さは詳しく説明するまでもなく、皆さんご存知だと思います。
世界中のものが家にいながら買える
実店舗より安価で買えることがある
ポイントなどが貯まってお得
家まで荷物を運んでもらえる etc…

賢く使えば、節約出来たりお得になったりします。
ただ、私の場合、どうしても私はまとめ買いしてしまう・買い過ぎてしまう傾向があります(汗)
私は車の運転が超絶苦手なペーパードライバーなため、日用品の買い物は夫の運転で週1回のみ。
その影響もあって、インターネット通販になると
「せっかくだから洗剤は多めに買っておこう」
「まだ残っているけれどシャンプーも買っておこう」
なーんてことになりがちなのです。
すると、思いがけずお会計が高額になることが多々…(汗)
買ったものはいずれ使うので、もったいないということはありません。
ただ、まとめ買いをしたために支出が多い月、ストックを使って支出が少ない月が出てくるわけで。
1か月単位での家計管理は難しくなります。
我が家は「袋分け予算」で家計管理をしていますが
【ズボラ主婦の家計管理】「袋分け予算」「家計簿」でざっくり管理しています。
こんにちは、ゆうりです。主婦向け雑誌でも頻繁に取り上げられる家計管理。皆さん、どのような方法で管理されていますか?...
そうなると、わけがわからなくなってくるのです(←いや、しっかりしなさいよ…私)
そこで、実験として、極力通販を使わずに生活してみることにしたのです。
インターネット通販を極力使わずに生活したら家計管理しやすい?節約は出来る?
「極力」としたのは、完全に通販を使わないのは難しいからです。
・生活圏内の実店舗で売られていないもの
・通販の方が確実に安いもの
これらは通販を使います。
ただ、洗剤やティッシュペーパーなどの生活必需品は値段に大きな差がないことがわかったので実店舗で買うことにします。

これで1か月単位での家計管理はわかりやすくなるはず。
加えて、ストックの数も少なくなってすっきりするはずです。
節約になるかどうかは…未知数です。
でも、数か月この形で生活したいと思います!
結果は改めてご報告します。
ここまで読んでくださって、ありがとうございました(^^)
クリックしていただけたら、励みになります!



スポンサーリンク