【我が家のリビングちら見せ】リビングは出来るだけ片付けて整理整頓しておきたいよねという話。
こんにちは、ゆうり(@simplehumble11)です。
先日友人に「ゆうりちゃん家はいつもすっきりしているよね~」と言われました。

今の私にとって最高の褒め言葉です。
「あれ?ちょっと痩せたんじゃない?」と同じくらい嬉しいです。
まあ「痩せたんじゃない?」とは言われたことないのですが…(汗)
我が家は築数十年の社宅。
どちらかというと「居間」という表現の方がしっくりきますが、リビングで押し通します(笑)
で、これが2018年12月時点のリビングです。

こちらの記事には以前のリビングの様子があるのですが
≫赤ちゃんが机に乗って遊ぶ!不便だけどリビングから机を撤去してみた。
一度は収納していた机が部屋の右すみっこに復活。
ベビーサークルは現在台所にてガードの役割を果たしています。
扇風機は暑がりの夫が今でも使っています(12月なのに…)
このように、日中は基本的に息子のおもちゃと絵本が散乱しているリビング。
とはいえ、散らかっているのはだいたいおもちゃと絵本だけでして。
おもちゃと絵本以外は努めて片付けています。
(夫が在宅している時は読みかけの本や使われたまま放置されたものがちらりほらりありますが…汗)
だから「急に来客が!」となっても、ちょちょいと片付ければそれなりにすっきりします。

まあ、次の瞬間には息子が積み木をガッシャーンってするのですが(笑)
一般的に、散らかっている部屋は居心地が悪いです。
「散らかっている」「片付けなきゃ」という気持ちが先に立って落ち着かなかったりイライラしたり。
そのような状態では生産性も落ちます。
「お前少しは片付けろよ!」「嫌ならあんたが片付けなさいよ!」なんて家族内で喧嘩も起こり得ます(汗)
裏を返せば
片付いて整理整頓されている部屋は居心地が良いです。
落ち着いてリラックス出来ます。
そのような状態だと、やりたいことがはかどる・良いアイデアが思いつくなど生産性が上がります。
もちろん、散らかっていることが原因となる喧嘩も起きません(←そりゃあそうだ)
リビングは1日で最も長く過ごす場所です。
だから、リビングが片付いて整理整頓されていることはとても有効だと思うのです。
1日で最も長い時間を過ごす場所であるリビング。
その家の顔でもあるリビング。
そのリビングがすっきり片付いて整理整頓されていると
・リラックス出来る
・家事がはかどる
・生産性が上がる
などのメリットがありますよ。
これからも「ゆうりちゃん家はいつもすっきりしているよね~」と言われるリビングを維持したいと思います!
*こちらにも暮らしのヒントになる記事が♪(ブログ村テーマ)*
みんなのWeb内覧会
スッキリさせた場所・もの
家事が楽しくなるモノ・工夫
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
お母ちゃん、片付けられるようになって良かったね~

クリックしていただけたら励みになります!
先日友人に「ゆうりちゃん家はいつもすっきりしているよね~」と言われました。

今の私にとって最高の褒め言葉です。
「あれ?ちょっと痩せたんじゃない?」と同じくらい嬉しいです。
まあ「痩せたんじゃない?」とは言われたことないのですが…(汗)
スポンサーリンク
我が家のリビングを公開
我が家は築数十年の社宅。
どちらかというと「居間」という表現の方がしっくりきますが、リビングで押し通します(笑)
で、これが2018年12月時点のリビングです。

こちらの記事には以前のリビングの様子があるのですが
≫赤ちゃんが机に乗って遊ぶ!不便だけどリビングから机を撤去してみた。
一度は収納していた机が部屋の右すみっこに復活。
ベビーサークルは現在台所にてガードの役割を果たしています。
扇風機は暑がりの夫が今でも使っています(12月なのに…)
このように、日中は基本的に息子のおもちゃと絵本が散乱しているリビング。
とはいえ、散らかっているのはだいたいおもちゃと絵本だけでして。
おもちゃと絵本以外は努めて片付けています。
(夫が在宅している時は読みかけの本や使われたまま放置されたものがちらりほらりありますが…汗)
だから「急に来客が!」となっても、ちょちょいと片付ければそれなりにすっきりします。

まあ、次の瞬間には息子が積み木をガッシャーンってするのですが(笑)
部屋が片付いて整理整頓されているとメリットが多い
一般的に、散らかっている部屋は居心地が悪いです。
「散らかっている」「片付けなきゃ」という気持ちが先に立って落ち着かなかったりイライラしたり。
そのような状態では生産性も落ちます。
「お前少しは片付けろよ!」「嫌ならあんたが片付けなさいよ!」なんて家族内で喧嘩も起こり得ます(汗)
裏を返せば
片付いて整理整頓されている部屋は居心地が良いです。
落ち着いてリラックス出来ます。
そのような状態だと、やりたいことがはかどる・良いアイデアが思いつくなど生産性が上がります。
もちろん、散らかっていることが原因となる喧嘩も起きません(←そりゃあそうだ)
リビングは1日で最も長く過ごす場所です。
だから、リビングが片付いて整理整頓されていることはとても有効だと思うのです。
最後に
1日で最も長い時間を過ごす場所であるリビング。
その家の顔でもあるリビング。
そのリビングがすっきり片付いて整理整頓されていると
・リラックス出来る
・家事がはかどる
・生産性が上がる
などのメリットがありますよ。
これからも「ゆうりちゃん家はいつもすっきりしているよね~」と言われるリビングを維持したいと思います!
*こちらにも暮らしのヒントになる記事が♪(ブログ村テーマ)*
みんなのWeb内覧会
スッキリさせた場所・もの
家事が楽しくなるモノ・工夫
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
お母ちゃん、片付けられるようになって良かったね~

クリックしていただけたら励みになります!


スポンサーリンク