【主婦の悩み】ひどい手荒れを薬局で相談。おすすめされて買ったものは「馬油」!
こんにちは、ゆうり(@simplehumble11)です。
この季節、手荒れで悩む人は多いのではないでしょうか?

私も毎年悩んでいます。
今年はあまりにもひどかったので、薬局の薬剤師さんに相談してみました。
これが私の手です。

今年は間接部分がよく切れます。
水仕事が多いこともさることながら、私には少し潔癖症なところがあって1日に何回も手を洗うのです。
おそらく十数回ではなく、何十回(←さすがに多いので現在治すべく努力中です…)
気付いたら血が出ていることも。
ヒリヒリ痛くて生活に支障が出ていました。
そこで、薬局で「手荒れがひどいのですが何か良いものはありませんか?」と尋ねてみました。
(本来なら皮膚科に行くべきですが、この時期1歳1か月の息子を連れて病院に行くのは…)
手の状態を見てもらい、おすすめされたのが

これ、馬油 (ばーゆ)です。
↑パッケージは違いますが、同じ商品です。
25mlで1,296円。
大容量のものもありましたが、財布に2千円しか入っていなかったのでこのサイズを買いました(笑)
1回1~2滴なので、この量でもだいぶ持つと思います。
成分は
馬油 99.9%
トコフェノール(天然ビタミンE) 0.1%
余計なものが入っておらず、非常にシンプルで嬉しいですね。
わかりやすいように白い紙の上に1滴出してみました。

この黄色はα-リノレン酸の色とのこと。
少し独特なにおいがしますが、それは香料が入っていない証ですからね。
この馬油をお風呂上りと寝る前は必ず、あとは乾燥が気になる時に塗ります。
多少ベタつきますが、油なのでそれは仕方なし。
不思議ですが、肌にすりすり塗りこむとポカポカするのです。
自然の成せる力なのでしょうねー。
ついでに

ガッサガサになっているくるぶしにも塗ることにしました。
以前からカッサカサなくるぶしでしたが、出産してからひどくなりガッサガサにレベルアップしたのです(汗)
せめてカッサカサまでに戻れば…。
昔から日本人に使われてきた馬油。
その存在は知っていましたが、生活の中に取り入れるのは初めてです。
まだ使い始めたばかりで効果のほどは何ともいえないので、しばらくしたらレビューしますね(^^)
馬油、息子にも塗ってみようかな~

クリックしていただけたら励みになります!
この季節、手荒れで悩む人は多いのではないでしょうか?

私も毎年悩んでいます。
今年はあまりにもひどかったので、薬局の薬剤師さんに相談してみました。
スポンサーリンク
水仕事&潔癖症のコンボで手が荒れやすい…
これが私の手です。

今年は間接部分がよく切れます。
水仕事が多いこともさることながら、私には少し潔癖症なところがあって1日に何回も手を洗うのです。
おそらく十数回ではなく、何十回(←さすがに多いので現在治すべく努力中です…)
気付いたら血が出ていることも。
ヒリヒリ痛くて生活に支障が出ていました。
薬局で相談…おすすめされたのは馬油
そこで、薬局で「手荒れがひどいのですが何か良いものはありませんか?」と尋ねてみました。
(本来なら皮膚科に行くべきですが、この時期1歳1か月の息子を連れて病院に行くのは…)
手の状態を見てもらい、おすすめされたのが

これ、馬油 (ばーゆ)です。
↑パッケージは違いますが、同じ商品です。
25mlで1,296円。
大容量のものもありましたが、財布に2千円しか入っていなかったのでこのサイズを買いました(笑)
1回1~2滴なので、この量でもだいぶ持つと思います。
成分は
馬油 99.9%
トコフェノール(天然ビタミンE) 0.1%
余計なものが入っておらず、非常にシンプルで嬉しいですね。
わかりやすいように白い紙の上に1滴出してみました。

この黄色はα-リノレン酸の色とのこと。
少し独特なにおいがしますが、それは香料が入っていない証ですからね。
この馬油をお風呂上りと寝る前は必ず、あとは乾燥が気になる時に塗ります。
多少ベタつきますが、油なのでそれは仕方なし。
不思議ですが、肌にすりすり塗りこむとポカポカするのです。
自然の成せる力なのでしょうねー。
ついでに

ガッサガサになっているくるぶしにも塗ることにしました。
以前からカッサカサなくるぶしでしたが、出産してからひどくなりガッサガサにレベルアップしたのです(汗)
せめてカッサカサまでに戻れば…。
最後に
昔から日本人に使われてきた馬油。
その存在は知っていましたが、生活の中に取り入れるのは初めてです。
まだ使い始めたばかりで効果のほどは何ともいえないので、しばらくしたらレビューしますね(^^)
馬油、息子にも塗ってみようかな~

クリックしていただけたら励みになります!


スポンサーリンク