【本の買い過ぎでビンボーになりたくない!】節約主婦の私が唯一購入した子育て本「トコ流ほったらかし育児術」
子育て本どれを買ったらいいの?
こんにちは、ゆうり(@simplehumble11)です。
私には息子が1人おります。
多くのお母さんがそうするように、妊娠中には本屋の育児書コーナーへ赴きました。
そこには
「失敗しない子育て」
「成功に導く育て方」
などなど、心を鷲づかみにされるタイトルの子育て本がズラリ。

パラパラと立ち読みしたら「あわわ…あれもこれも読まなきゃ!」という気持ちになりました。
スポンサーリンク
でも、インターネットでレビューを見たら賛否両論。
そりゃあ、そうです。
子育てに絶対的な正解はないですから。
筆者の数だけ子育て論があるわけです。
そして、気付きました。
「気になる子育て本を全部買ったらビンボーになってしまうわ!」

結果、数ある子育て本の中から購入したのは1冊だけです。
「ほったらかし」
これから子育て頑張ろうと意気込んでいたところに、フッと目に入ったその言葉。
「ほったらかしていいの?」
「トコ流ほったらかし育児術」
この本を書かれたのはコラムニストのトコさん。
福岡県ではまず知らない人がいないであろう有名人です。
トコさんのブログ:トコログ
鹿児島県でも福岡の番組が一部放送されるので、私も存じ上げていました。
トコさんの長男は会社社長、次男は映画監督。
つまり、大成しているのです。

そうだよ、それは君を育てる参考にしようと思って買った本だよ(笑)
話し言葉で書かれているのでスーっと入ってきます。
基本はトコさんの男の子育児の経験談とそれに基づいた気付きですが
「質問に答えましょう。なぜ勉強しなきゃいけないの?」
「公園デビューなんてしなくていいのよ。」
「子どもを無条件で叱る3つのこととは。」
などなど女の子のお母さんにもためになるような内容もあります。
さらにお母さんでなくても、心に響く文章がたくさんあります。
トコさん曰く「夫も男の子だから今からでもOKよん」とのことです。
私、息子と共に夫も育てていこうかと思います(笑)
とはいえ、私はトコさんのように完全にスパッとほったらかすことは出来ないかもしれません(汗)
どうしても「早くしてー」「宿題したの?」など言ってしまいそうな気がします。
でも、この本で男の子の生態と男の子はほったらかしても育つという実例を楽しくわかりやすく学ぶことが出来ました。
そのことがわかっただけでも大収穫です。
あー、この本を選んで良かった。
読書が苦手な方でもスーイスイ読みやすいですので、興味を持たれた方は是非どうぞ!
ここまで読んでくださってありがとうございます
クリックしていただければとても嬉しいです(^^)♪

そりゃあ、そうです。
子育てに絶対的な正解はないですから。
筆者の数だけ子育て論があるわけです。
そして、気付きました。
「気になる子育て本を全部買ったらビンボーになってしまうわ!」

結果、数ある子育て本の中から購入したのは1冊だけです。
ほったらかし育児?ほったらかしていいの?
「ほったらかし」
これから子育て頑張ろうと意気込んでいたところに、フッと目に入ったその言葉。
「ほったらかしていいの?」
「トコ流ほったらかし育児術」
この本を書かれたのはコラムニストのトコさん。
福岡県ではまず知らない人がいないであろう有名人です。
トコさんのブログ:トコログ
鹿児島県でも福岡の番組が一部放送されるので、私も存じ上げていました。
トコさんの長男は会社社長、次男は映画監督。
つまり、大成しているのです。

そうだよ、それは君を育てる参考にしようと思って買った本だよ(笑)
女の子育児や夫育てにも多々ためになることがあります
話し言葉で書かれているのでスーっと入ってきます。
基本はトコさんの男の子育児の経験談とそれに基づいた気付きですが
「質問に答えましょう。なぜ勉強しなきゃいけないの?」
「公園デビューなんてしなくていいのよ。」
「子どもを無条件で叱る3つのこととは。」
などなど女の子のお母さんにもためになるような内容もあります。
さらにお母さんでなくても、心に響く文章がたくさんあります。
コツを覚えて怒らなくなったトコ。
不思議なことにまわりに人が集まるようになりました。
人間関係運もアップしたのね。
ありがとう、ごめんなさい、は、ラッキーワード。
意識せずにスイスイ言えるようになったら、
世の中を渡るのが楽になり、大切にされますよ。
トコさん曰く「夫も男の子だから今からでもOKよん」とのことです。
私、息子と共に夫も育てていこうかと思います(笑)
最後に
とはいえ、私はトコさんのように完全にスパッとほったらかすことは出来ないかもしれません(汗)
どうしても「早くしてー」「宿題したの?」など言ってしまいそうな気がします。
でも、この本で男の子の生態と男の子はほったらかしても育つという実例を楽しくわかりやすく学ぶことが出来ました。
そのことがわかっただけでも大収穫です。
あー、この本を選んで良かった。
読書が苦手な方でもスーイスイ読みやすいですので、興味を持たれた方は是非どうぞ!
ここまで読んでくださってありがとうございます
クリックしていただければとても嬉しいです(^^)♪



スポンサーリンク